« 実に難しい旅行 | メイン | 便利だが不便だ »

2024年7月 4日 (木)

新札で苦労した

20年ぶりに紙幣(日本銀行券)のデザインが一新された。新しい紙幣を求め

銀行には長蛇の列が出来ていたが、オヤジはあの現象が理解できない。欲しい

番号が指定出来たり、値打ちのある番号の発行が初めから公表されているなら

朝早くから並ぶのも理解できるが、そうでなければその内否が応でも新札しか

お目に掛かれなくなる。従ってそんなに焦る必要は無い。日本人は、意外にも

ミーハーが多い様である。新札への対応については、自動販売機や両替機など

巷では随分苦戦している様だが、キャッシュレス化が進む世の中でも、やはり

現金の扱いは重要になる様だ。そんなニュースを見ながらオヤジは40年ほど

前の事を想い出していた。それは5千円札が聖徳太子から新渡戸稲造に、千円

札が伊藤博文から夏目漱石に替わった、昭和59年ぐらいのことだったと思う。

その頃、頻繁に訪れていた台湾でチョッとしたトラブルがあった。もう時効と

思うが、その頃オヤジは「ヤミ」で両替をしていた。台湾で「金楼」「銀楼」

と書かれた看板を上げている、いわゆる貴金属店の奥に入って行き「エクスチ

ェンジ」と叫ぶと両替をしてくれる。電話を掛ければ、昔のバスガイドが使う

ようなカバンを抱えてホテルまで来てくれるが、こちらはあまり使わなかった。

この金楼・銀楼での両替は、一般の銀行らと比べるとかなり換金率が高かった。

ある日、新札で両替に行くと「偽札」だと騒がれ大変な目に遭った。銀行とは

違い、まだ情報が伝達されていなかったからだ。一時軟禁状態になり掛けたが

濡れ衣が晴れた時、お詫びと記念だと言って通常よりも更に色を付けてくれた。

新しく発行された紙幣を使って海外で換金すること、この先もあるのだろうか。

Yfoldsh

Inoldsh

Snoldsh

Twkrgrsp

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/717806/34271777

新札で苦労したを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿