2024年5月18日 (土)

ブログの危機だ

福井のプロバイター「ミテネ」からメールが届いた。ミテネはホームページや

メールでお世話になっているだけでなく、本ブログの提供社でもある。連絡の

内容は「ARDFおやじ」以前に書いていた「無線おやじ」のブログが長期間

更新されていないので閉鎖すると言うものだった。つまり長期使用していない

ブログは削除すると言う案内だったが、その時期も何もあとの事は一切書いて

なかった。確かに無料で利用させて貰っているブログページ、長期間の利用が

無ければサーバーの無駄遣いになるが、処置について何も書かれていないのは

親切なミテネにしては不可思議だ。オヤジが以前のページを休眠して、現在の

ページに移行したのは、許可されている容量の残りが少なくなって来たからで

あるが、閉鎖されてしまっては痛い。何しろ2008年の1月から2020年

一杯まで書いて来たブログで、その中には色々な想い出が詰まっているからだ。

先ずとりあえず、ブログを更新してみた。最新の更新があれば閉鎖される事は

無いかも知れないと考えたからだ。更にはWebページがそのままそっくりと

コピーできるソフトを使い保存を実行してみた。12年の間で2GBの容量は

時間が掛かったが一応保存は成功した。ただ、アップした画像はサムネイル版

だけで実際の画像は取り込めなかった。今後、古いブログページがどのように

なってしまうかは分からないが、出来るだけ削除されないよう抵抗を試みたい。

Mitelog

2024年4月 4日 (木)

絶対数の少なさ

福井の大先輩から封書が届いた。開封してみると手紙と共に福井市内に於ける

パソコンショップ、パソコン教室、修理などについての広告チラシが同封され

ていた。有り難い情報のご提供である。大先輩はいつも、オヤジの書き込みに

対して、タイムリーにコメントを頂いたり、歴史に関しての冊子などを送って

下さる。こんな下手な書き込みにでも関心を持って頂いている事に感謝すると

同時に、これからも頑張ろうと強く思う。大先輩のアドバイスは、パソコンの

仕事をもっと幅広く展開してはどうか、と言う内容だと拝察するが、これには

お言葉を返すようで恐縮だが、オヤジも正直困っている。その理由はオヤジの

地元では専門的なパソコンショップが、軒並み衰退の一途を辿っている現状だ

からだ。ほとんどが量販店でパソコンを買い、壊れたら修理に出さないで買い

換える。Hardoffに、お値打ちのパーツが売れずに残っているのがその

証拠である。やはり都会とはとこか違う。ドスパラやパソコン工房など看板を

上げているショップでも組立パソコンの仕事が無いのだから、看板を持たない

オヤジなど猶更のことだ。官庁や学校、企業などは癒着談合業者が出入りして

リベート合戦が報道になる。パソコン教室の登録も希望したが70歳を過ぎた

オジイが講師になれたとしてもならして貰えない現実があった。マンションに

チラシを入れても怪しい者として警戒される。結局口コミで仲間内に広がって

行くしかないのが現実だ。しかしオヤジの組立パソコン、放熱を徹底している

ため、ほとんど故障が無い。これまで納品した先から一切、修理や買い替えの

依頼が来ない状況なのも、これまた困った現象だ。信用は出来たが回転が悪い。

Dspncrsi

Kitngrgr

2024年3月28日 (木)

AIでは無理だ

四月から多くの商品が値上がりをすると言う。これでは春闘で賃金が上がった

意味がない。鶏が先か卵が先かではないが、やはり「余裕」「ゆとり」が出て

初めて世の中活気づく。プラスマイナス=ゼロや、マイナスになってはダメだ。

この値上げは多分、化学品の業界も同様だろう。まだオヤジが現役で、購買の

責任者をしていたら大変な春を迎える事になっただろう。メーカーは、色々な

理由やゴタクを並べ値上げしようとする。よく話しを聞かないととんでもない

値上げをされてしまう。化学品の場合、値上げの理由に「ナフサ」の値上げが

持ち出されるが、ナフサに関連しない製品までも平気で値上げをしてくるので

購買担当は、よ~く勉強しておく必要がある。しかし購買の仕事は、原材料を

安く買うだけでは無い。安定供給させて生産を止めない事が最も大切であると

考える。福井の化学工場に転職した時、当時の工場長に「原材料を切らしたら

クビやからな」と言われた言葉が今でも頭から離れない。オヤジは、その事を

いつも念頭に仕事をして来た。液体原材料を入札制にする、と言う経営者にも

逆らった。そんな事をしていると、雪で原材料が入って来なくなった時、折角

近くにある基地タンクからモノが貰えないことが起こるからだ。偉そうに言う

訳ではないが、商売は実績と信用だ。1、2円高くても購入の実績があったら

原料の供給がひっ迫した時、メーカーの担当は何とかしようと努力してくれる。

それが商売だとオヤジは思っている。この部分がAIでは出来ないと思うのだ。

Sprgnag

Kghnage

2024年2月24日 (土)

何処に仕舞うか

片づけを進めている間も「へそくり」のたぐいは全く出て来ないオヤジの荷物

ここに来てようやく大きな段ボールの箱は姿を消した。一見、整理が進んだと

思いきや何のことはない、どの段ボール箱からもパソコンのケーブル類が姿を

表して来る。どうしてこんなに有るのか、どこで手に入れたのか、全くもって

解らないが、とにかく出て来る。「売りに行くほど有る」とはこんな時に使う

言葉なのだろうが、とにかくご覧の通りである。中でもパソコンとモニターを

接続するケーブル類の多い事多い事、RGBとデジタルともに10セット分は

下らないだろう。更には、USBケーブルも特殊コネクターを含めて全種類が

無数に出て来る。過去の携帯電話や昔使っていたUSB機器が無くなった今も

ケーブルだけ残っている現象だと思う。いずれにしろもう数えきれない。その

理由の一つがオヤジの場合、一つのパソコンから複数のモニターに画像を出力

していたからだ。パソコンが5台も6台もあると、デジタルとRGBだけでも

5本や6本は必要になる。これにHDMIケーブルやディスプレイケーブルが

加わっていたのだから当然と言えば当然だ。越してからは1台に1本の線しか

使用していないので当然余って来るだろう。もう今回は複数での接続は止めて

机周りをスッキリさせたいと思っているので、この線類の使用はしないだろう。

無ければ困るし有り過ぎても困る。この線を収納する場所に悩むオヤジである。

Pccbl01

Pccbl02

Pccbl03

Mypczk

2024年2月18日 (日)

必要で不要な物

時間を見つけてオヤジの部屋の整理を始めた。アパートでは、押入れの奥深く

眠っていた物や、戸棚、ラックに仕舞われていた物が、今オヤジの部屋一面に

広がっている。これらを一つ一つ片づけ始めたが一向に綺麗になって行かない。

それもそのハズ、新しいオヤジの部屋には押入が無く、アパートで使っていた

戸棚類の幾つかが、家内の方に行ってしまったからだ。結局、収納スペースの

絶対容量が不足するため収まり切らないのは当たり前だ。それにしてもお金は

何処からも出て来ないが、パソコン用の電源ケーブルや信号の接続ケーブル類

更には各種USBケーブル類が色々なところから出没して来る。やっと整理が

ついたと思ったら、また別の箱から出て来る。それに最近、電源の低電圧化に

伴って増えて来たACアダプターが加わり、嵩張って困る。こんなケーブル類

1セットか2セット分あれば良いのだろうが、無ければ無いでイザと言う時に

困る事にもなる。結局溜めに溜めた結果がこうだ。家内には断捨離しろと言い

ながら自身は出来ないのが情けない。お金は出て来ないが「これ全て銭」だと

思ったらなかなか不燃物ゴミでは出せない。売りに行っても一つ数十円ほどに

しかならないだろう。はてさてこの必要で不要な物、いったいどうしたものか。

Mynmt

Pccode

2024年1月 8日 (月)

今年こそ殻破る

毎年、新しい年を迎えるたびに「今年こそまともなブログが書きたい」と思う。

これ迄の書き込みと言えば、趣味の話し、旅の話し、昔話しにオヤジの愚痴と

替わり映えしない記事に終始した。まあ、不特定多数の人に公開はしていない

のでこれで良いのかも知れないが、一般公開だと大量のコマーシャルが付いて

多くの人から「イイね」を貰える様な書き込みがしたいと思うのが普通だろう。

そんな小説家やプロのブロガーの様な才能は到底オヤジには無いが、もう一つ

殻を破った書き込みが出来ないものかといつも思う。本来ブログとは、毎日の

生活を書けば良いと言う人も多いようだが、こんなオジイの日々の生活を誰が

知りたいだろう。都会であれば、絵になる様な話題がたくさんあるのだろうと

思うが、こんな田舎の街ではそんな話題も少ない。スターバックスコーヒーが

初めて来ただけでローカルニュースのトップを飾るのだから容易に想像できる

だろう。そんな田舎の街でオヤジはこれからも生きて行く。毎日の書き込みが

消息代わりになるのだろうが、これからもご愛読をお願いします。早いモノで

無線オヤジの書き込みを始めたのが2008年1月、ARDFオヤジの記事に

替わったのが2021年1月なので、都合16年にもなる。ARDFオヤジに

なってからは、ほぼ毎日の書き込みなので、こんな粗末なブログでもこれだけ

続けば「継続は力なり」で少々アッパレな気がしている。ただ今でも主だった

方しか読者が誰か、そして誰に読んで貰うように案内をしたのか覚えていない。

一度機会が有ったら、匿名入力でアンケートを取らせて頂ければと思っている。

Pcinput

2024年1月 3日 (水)

田舎に無いモノ

パソコンマニアのYoutube動画などを見ていると、オヤジの住む地域は

やはり田舎だと言わざるを得ない。需要の差が有るので仕方が無いのだろうが

残念の一言だ。そんな都会に有って田舎に無いモノそれが「CPUガチャ」と

呼ばれるモノだ。正月の福袋の代わりに提供されるシステムでガチャガチャの

プラスチック容器に中古のCPUが入っていて、お金を入れてレバーを回すと

容器が落下してくるらしい。中には驚くような高価なCPUもあり、マニアは

毎年ショップ前に行列を作るそうだ。そう言った楽しみが無い反面、買い物に

出掛けたセカンドユースの店で、驚くべき掘り出し物を二束三文で手に入れる

ことが出来る場合がある。都会ならとっくに売れてしまっている商品が残って

いる訳だが、これも需要の差であって、果たしてどちらがメリット大だろうか。

いずれにしても「選択肢」と「絶対数」が極めて少ないのが田舎の特徴である。

娘たちが買って来た数々の福袋を眺めながら、そんなことを考えた正月である。

Cpugcya01

Cpugcya02

Cpugcya03

Cpugcya04

2023年12月15日 (金)

仕様変更お詫び

ここのところ、オヤジのブログページの表示が「白抜き」になってしまう様な

現象は無かっただろうか。もしあったらお詫びしたい。この現象が起こるのは

ブラウザの機能によるもので、GoogleChromeをお使いの方は早く

からこの現象が出ていたハズだ。オヤジもこの現象には気づいていたが、まだ

常用の、MicrosoftのEdgeでは大丈夫だったので、かまけていた。

しかしつい最近、Edgeの方も仕様が変わったのか「白抜き」になる症状が

出始めた。これはいけないと思い色々と調べてみたところ、原因は「http

://」から「https://」へのリダイレクト化だった。解り易く言ったら

旧来の「http://」で始まるホームページがブラウザにより「https

://」に自動で変換されて読み込むようになったからだ。当然アドレスが違う

ので読み込まれるページの表示も変わるわけだ。これは、セキュリティ強化が

目的で、近年安全性が高いホームページのアドレスはほとんどhttpsから

始まる。そのためオヤジのブログもその仲間入りが必要だったわけで、設定を

変更し、プロバイダーに認めて貰ってアドレスがhttpsから始まるように

なった。httpsになると、ブラウザのアドレス表記の前に「鍵」マークが

付く。つまり、この鍵印が有るか無しかでも安全なページか否かか分かるのだ。

Myblog01

Myblog02

Myblog03

Myblog04

2023年12月10日 (日)

また利益は無し

パソコンの試験台を作った途端、鳴門の友人から注文が入った。サクサク動く

事務用のパソコンを予算10万円以内で組み立てて欲しいと言う。ゲーム用の

パソコンでないため「サクサク」と動くパソコンの組立はそう難しくはないが

この「サクサク」の感覚には個人差があるのがいけねぇ。本来スペックを提示

して依頼してくれるのが一番有り難いが、それがなかなか難しいところである。

できる限り利益は度外視で、精一杯のものを組み立てたいと思うのがオヤジが

商売人になり切れない部分だが、それだからこそ依頼してくれる事を忘れては

いけない。すぐ製作に入った。CPUは、一番コスパの良いインテル社のi5

第12世代を使うことにした。マザーボードは、第14世代CPUまで搭載が

可能なものにした。SSDはM.2の中では最も読み書きの速い、韓国サムスン

製のもの、メモリは、電源は、CPUクーラーは、ケースは、と加算してたら

ドンドンと値段が上がって行く。これにWindows11とOfficeを

インストールしたら予算オーバーだ。いつの間にかパソコンのパーツ業界にも

値上りの波が押し寄せていたのだ。まあ乗りかかったシップだ。何とかバルク

商品でも大丈夫なところは我慢をしてもらい、テスト台の上で組み立ててみた。

一発で成功して、順調にセットアップは進んだが、これからの制作については

価格体系の勉強からスタートしないとオヤジは赤字経営になってしまうだろう。

Npcbt01

Npcbt02

Npcbt03

Npcbt04

2023年12月 9日 (土)

PC試験台作る

商売にはならないが、オヤジのもとに時たまパソコンの注文が来る様になった。

しかしまだ、依頼主は「友人・知人」の域を出ないために、適正な利益を頂戴

するまでには至らず、ひたすら組立の練習をさせて貰っている様なものである。

パソコンの組立、と言えば難しいイメージがある様だが、オヤジにでも出来る

作業なので決してそんなことは無い。ただ、適正なパーツを選んであげないと

どんなに頭の良い人が組立ても動かないだろう。規格が適合するパーツ選びが

全てだ、と言っても過言ではない。パソコンの組立は、マザーボードとCPU

それにメモリの、三種の神器が有ったら組立が上手く行くかどうかがほぼ判る。

ハードディスクやSSD、OSなどはまだ不要で、この最小構成でのテストで

BIOS(UEFI)の画面が出たら成功だと言って良いだろう。これまでは

このテストはパーツ類を机の上に広げてオープン式で行っていたが、配線類が

複雑に絡まったり、マザーボードや電源が机から落ちそうになったりするため

テスト用の仮設取付台を作ることにした。実家に適当なプラスチック製容器が

あったのでこれを利用することにした。マザーボード取り付用のピンを立てて

電源をセットして完了だ。組立パソコンは一度ケースに組み込こんだら、もし

動かない場合、再びバラして取り出すのは大変だ。これで動作確認をしたのち

OSまでインストールしてケースに収めるのが正解だ。あとは注文待ちである。

Pcdai01

Pcpower

Pcdai02

Pcdai03